








ASOBUILD
MONOTORY 3F
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル

9/12 (sat)
練りきりづくり体験+
つむぱぱにゃりきり似顔絵
和菓子職人指導のもと、
にゃりきりづくり(2つ)を体験いただいたあとつむぱぱに、にゃりきりみたいな耳の生えた似顔絵をその場で描いてもらえます。
3,000円

9/13 (sun)
練りきりづくり体験
和菓子職人指導のもと、
にゃりきりづくり(2つ)を体験いただけます。
2,000円



吾輩は、猫である。
正確には、猫「だった」。
ひょんなことから生まれ変わって
練り切りになった、猫である。
「あぁ、ショートケーキに生まれ変わりたかった」
と、思って今日も1日を終えてゆく。
何が悲しくて、人気のない
練り切りになってしまったのか。
それは、また今度のお話。

とにかく
暇である。
大体
割り引かれる。
いつもと同じように
商品棚に並ぶ。が、客足がない。
それもいつものこと。今の時代に
誰が練り切りなんて買うのだろうか。
たまに来たとしてもおばあちゃんだ。
若い女の子なんて、久しく見ていない。
...もう地球上にいないのか?
もうさ、始めから貼っといてよ。
割り引かれること知ってるから。
10%、30%って次々に
シールを貼られる方の気持ち、
考えたことある?




朝が早いので、
夜も早い。
和菓子は、手間がかかる。
そのため、朝早くに起きて、
職人がひとつひとつ仕込むのだ。
だから、夜は早く寝る。
かしわって 落ち着く。
なんだろう、
かしわに入っているだけで
心が穏やかになる。
笹の葉とか木箱とか
色々試したんだけど
なんか、かしわが
一番落ち着く。




練りきりづくりイベント
"さわってつくってたべる絵本"の、創業300年の老舗和菓子屋「大徳屋長久」と 大人気インスタグラマー「つむぱぱ」のコラボ第二弾『ニャリキリズ』のリリース記念イベントとして、和菓子の練りきりづくり体験イベントを開催します。
コラボ第一弾では、食いしん坊のわがままなおひめさまが主人公の絵本と練りきりの手作りキットがセットになった『さわってつくってたべる絵本』として2019年夏に発売され、 絵本と和菓子という異色の組み合わせながら、つむぱぱらしい柔らかくかわいらしいテイストの絵本と、ご自宅で手軽に練りきり作りを楽しめることからご好評頂いております。今回はコラボ第二弾として新たな猫のキャラクター『ニャリキリズ』が新登場!!
練りきりになった猫『ニャリキリズ』の練りきりを作って、特設フォトブースで写真を撮って楽しもう! 当日は大徳屋長久の16代当主 竹口久嗣も参加!プロの和菓子職人による練りきり作りをレクチャーします! さらに、9月12日(土)は参加者全員、つむぱぱにニャリキリズ仕様の似顔絵を描いてもらえます!

【開催期間】
2020年9月12日(土)~9月13日(日)
【開催時間】
11時~19時(最終回 17:00) 両日とも計7回実施。1回定員16名
11:00, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00, 16:00, 17:00
【開催場所】
アソビル 3F「MONOTORY」
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9 アソビル
【参加費】
9月12日(土)練りきり体験+つむぱぱ似顔絵 1人3000円(税込)
9月13日(日)練りきり体験 1人2000円(税込)
※ 9月12日は練りきり作成後(30分ほど)、順次似顔絵を描く形になりますので、最大で1時間ほどお待ち頂く可能性がございますが、ご了承お願いします。
※ チケット購入完了後にメールが届かない場合は下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Q. 子供だけチケットを購入し、親は付き添いで参加することは可能ですか?
A. 可能です。1枚だけチケットを購入ください。
Q. チケットは家族分複数枚購入可能ですか?
A. 可能です。
Q. 2名分購入して、2人を1枚に描いてもらうことはできますか?
A. それぞれお一人ずつ個別で描かせていただきます。
Q. 似顔絵は、写真を持って行って、その写真の人を描いてもらうことはできますか?
A. 可能です。スマホなどに入れて当日お持ちください。
Q. 東京以外でも開催していただけませんか?
A. ぜひ検討させていただきます!